
グレーチング
GRATING
グレーチング用のくつ底キャッチャーです。
特に濡れた場合によく滑るグレーチングも、これをつければ安心です。
-
大きめのキャッチスポットを採用し、水はけを良くしています。
-
グレーチングの格子にしっかりと固定でき、ずれる心配がありません。
-
簡単に設置でき、取り外しも簡単。今あるグレーチングに取り付けるだけなので、ローコストで安全対策ができます。
グレーチングはメーカーや種類によって格子の寸法などが異なりますが、
オーダーメイドでどんなものにも合わせてお作りします。
オーダーメイドでどんなものにも合わせてお作りします。

家具の組み立て感覚で、自身で取り付けができるので、専門スタッフの工事費などもありません。
■滑り止め板本体/取りつけ穴φ6×2箇所
■付属品/専用金具3個、ナット、ワッシャー3個セット、ビス(M5×16)2個セット
■付属品/専用金具3個、ナット、ワッシャー3個セット、ビス(M5×16)2個セット
-
1位置決め
グレーチングに滑り止め板を置きます。 -
2金具差し込み
手前側にビス用の下穴(M5用)を2箇所空けます。そのあと、奥側を3箇所穴を空けます。グレーチング下部から梁の間に金具を添え、滑り止め板の取りつけ穴の上からボルトを金具に差し込み、下からワッシャーとナットを入れます。 -
3固定
下からスパナでナットを固定し、ボルトを締めます。 -
4完了
しっかり固定できたら完了です。